トップページ > 記事閲覧

日時: 2012/07/29(Sun) 21:43
名前: DOH
参照:
名前: DOH
参照:
セイヴァーズ!!におけるローカルルールです。
エラッタが適用されていないが、修正しておかないとプレイが困難な問題などを、暫定措置としてローカルルールを定めることを目的とします。
基本的にはFEAR公式のエラッタが優先され、適時情報を更新します。
Page: | 1 | 2 |

日時: 2012/08/19(Sun) 23:40
名前: DOH
参照:
名前: DOH
参照:
■問題
ルーンウェポンやWARSなどの装備を行える効果の特技やアイテムは、何も装備していない状態でなければ装備できず、既にそこに何かを装備していたら効果を使用できないか
■暫定措置 2012/08/19
元あった装備と入れ替えて装備可能であるとする。

日時: 2012/08/20(Mon) 00:19
名前: DOH
参照:
名前: DOH
参照:
■問題
現状、装備を破棄するルールが現状存在しないが、破棄することはできないか。
■暫定措置 2012/08/19
装備の破棄はオートアクションで可能であるとする。破棄した場合、シナリオ中にそのアイテムを再利用することはできない。

日時: 2012/09/10(Mon) 19:17
名前: DOH
参照:
名前: DOH
参照:
■問題
未来装備は他人に譲渡することができるが、《未来魔法》や《未来技術》で未来装備とした特技装備は、特技装備であっても譲渡は可能か。
例えば、WARSのVAガトリングガンや、バイオウェポンのバイオタイルを《未来魔法》や《未来技術》で未来装備とした場合、それは他人に譲渡可能か。
■暫定措置 20120910
未来装備による装備者制限の解除は、特技装備がもつ装備者制限の特性に優越しない。
つまり、例のケースはWARSやバイオウェポンそのものを他人に譲渡できないため譲渡不能である。

日時: 2012/09/10(Mon) 19:20
名前: DOH
参照:
名前: DOH
参照:
■問題
オートでのアイテム破棄はアイテムは、アイテムの再利用が出来ないというローカル裁定だが、剣王装備は失われても再利用可能となるとある。
この場合、オートで破棄した剣王装備は、再度利用は可能だろうか。
加えて、使用したら失われるアイテムを《剣王の印》で剣王装備とした場合、再利用は可能か。
■暫定対処 20120910
剣王装備など、『再利用が可能』と明示されているものは、オートで破棄しても再利用可能とする。
ただし、一部のWARSのように使用時やシーン終了時に『失われる』とあるものは、失われた状態で再利用することになるため、結果として再利用はできない。
これは、シーン別に利用制限のあるアイテムを、《剣王の印》のみによって無尽蔵に再利用するような行為を抑止することが目的である。

日時: 2012/11/04(Sun) 22:09
名前: DOH
参照:
名前: DOH
参照:
■問題
未来装備は他人に譲渡して利用可能であるとある(上級P.113)。しかし、一部の未来装備の使い捨てアイテムの解説に「このアイテムは他人に譲渡して使用できる」という記述があり、判断が混乱する。
未来装備の譲渡可能な範囲は解説で銘記されているアイテムのみか、それとも未来装備一般か。
■暫定対処 20121104
未来装備は、未来装備以外の特技装備になっていない限りは、譲渡して使用が可能であるものとする。

日時: 2012/11/08(Thu) 00:35
名前: DOH
参照:
名前: DOH
参照:
■問題
特技:火事場の底力のタイミングは、タイミングと解説で矛楯しているが、判定前か判定後か
■暫定措置 2012/11/07
タイミング:判定の直後であるものとし、判定後に使用する。
■問題
特技:天上の美のタイミングは、オートアクションとあるが、判定前か判定後か
■暫定措置 2012/11/07
タイミング:判定の直前であるものとし、判定前に使用する。

日時: 2012/11/08(Thu) 00:44
名前: DOH
参照:
名前: DOH
参照:
■問題
レジェンドの特技《幸いの導き》のタイミングは、タイミングと解説で矛楯しているが、判定前か判定後か
■暫定措置 2012/11/07
タイミング:判定の直後であるものとし、判定後に使用する。

日時: 2012/11/10(Sat) 20:21
名前: DOH
参照:
名前: DOH
参照:
■問題
キャラクター作成時、ライフパスの出自と邂逅の「任意」項目を選択してもよいか。現状ではライフパスでありながら選択できない項目がある。
また、その際の汎用特技やコネクションの選択可能な範囲は?
■暫定措置 2012/11/10
キャラクター作成時、ライフパスの出自と邂逅の「任意」項目を選択してもよい。
この場合、任意で選択できる出自の汎用特技は、種別が「汎用特技:ライフパス」のものに限られる。
また、そのキャラクターへの理解を容易にするため、「任意」とした詳細な内容の記述を必須とする。
コネクションの場合は、公式NPCであれば内容と関係を問わない。ただしその関係をGMが認めない場合、GMはそのPCを採用しない権限を持つ。
なお、経験と邂逅、すなわちパーソナルクエストとコネクションは、成長を行うタイミングで変更を可能であるとする。
また、この暫定措置の執行とともに、既存キャラクターすべてに対し、出自、邂逅に関してのみのリビルドを認める。

日時: 2012/12/03(Mon) 20:37
名前: DOH
参照:
名前: DOH
参照:
■問題
「光輝の魂」は使用回数制限などがなく、MP消費のみで視界内の対象のダメージを+3Dする。
そのため、ブレイク状態で使用すると、事実上常時パーティのダメージを+3Dする、過剰な性能の装備となる。
■暫定措置 2012/12/03
「光輝の魂」の「効果」欄に、「1シナリオに3回使用可能。」の一文を加える。

日時: 2013/02/24(Sun) 23:51
名前: DOH
参照:
名前: DOH
参照:
■問題
耐性を取得する特技や装備を複数取得した場合、耐性および弱点はどのように計算すればよいか判然としない。
■暫定措置 2013/09/24
破棄されました。FAQの内容に従ってください。
Page: | 1 | 2 |