トップページ > 記事閲覧

日時: 2013/02/16(Sat) 01:09
名前: KITE
参照:
名前: KITE
参照:
■シナリオ名:【BT 魔器スペクターテンプレート】
■開催日時 :02/21 22:30〜おそらく1:00頃
■募集締切 :02/21 22:30
■募集人数 :5人想定。
■募集レベル:QL3、QL4に限定する。
PL相談による調整とする。
■ステージ :BTであるため問わない。
■開催場所 :IRC #SV海,#SV人
プレイ時のNickは「PC名_行動値」とする。
Page: | 1 | 2 |

日時: 2013/02/21(Thu) 22:17
名前: DOH
参照:
名前: DOH
参照:
では、ひとつ応募をさせていただきます
白峰 朔 QL4 アタッカー1/ホムンクルス1/ダークワン2
ttp://dcraftwork.sakura.ne.jp/saviors/bbs/pc/index.cgi?read=217
三ツ池 珠喜 QL4 キャスター1/フォックステイル1/アーティスト2
ttp://dcraftwork.sakura.ne.jp/saviors/bbs/pc/index.cgi?read=220
守崎 秋 QL3 エンチャンター1/メイジ1/エージェント1
ttp://dcraftwork.sakura.ne.jp/saviors/bbs/pc/index.cgi?read=254
結城 朝菜 QL4 エンチャンター1/レジェンド2/リターナー1
ttp://dcraftwork.sakura.ne.jp/saviors/bbs/pc/index.cgi?read=294
<ミッドガルド>
バクト QL3 アタッカー1/グラップラー1/エレメンタラー1
ttp://dcraftwork.sakura.ne.jp/saviors/bbs/pc/index.cgi?read=413

日時: 2013/02/21(Thu) 22:32
名前: KITE
参照:
名前: KITE
参照:
バクト http://dcraftwork.sakura.ne.jp/saviors/bbs/pc/index.cgi?read=413
百鬼七神 http://dcraftwork.sakura.ne.jp/saviors/bbs/pc/index.cgi?read=384
大堂 司 http://dcraftwork.sakura.ne.jp/saviors/bbs/pc/index.cgi?read=47
稲姫 白 http://dcraftwork.sakura.ne.jp/saviors/bbs/pc/index.cgi?read=369
ハクア http://dcraftwork.sakura.ne.jp/saviors/bbs/pc/index.cgi?read=411&

日時: 2013/02/22(Fri) 00:29
名前: KITE
参照:
名前: KITE
参照:
1)データと編成
倍数として使用するものに「トータルクエスターレベル」を用いる。
「PCのQLの平均−2」を「トータルクエスターレベル」の定義とする。
これは以下の文章では「(TQL)」と言う記述にと言う統一する。
■名称 魔器スペクター
■背景の例
スペクターとなってしまった魔剣、もしくはスペクターとして作られた魔剣。
《操り人形》を使う事でエキストラを使い手として、自らを武器とさせる。
《操り人形》の対象はゲーム上、このエネミーを倒せば解放される想定とする。
■データ
能力値は「アタッカー/アタッカー/ソードマスター」と同一とする。
傾向として物理戦闘に特化しており、クウエルスより若干白兵戦に長ける。
加護《ミューズ》以外の能力は、ほぼ基本ルールブックで把握出来る。
初心者GMでも扱いやすさを優先とした結果である。
また標準よりもやや物理攻撃力の強化修正が高いのは、
主にアタッカーと白兵戦を行うエネミーであるため相手のHPを考慮した。
●魔器スペクター
種別:奈落 レベル:10 サイズ:M
体:16/+5 反:15/+5 知:9/+3 理:9/+3 意:9/+3 幸:12/+4
命中値: 9+(TQL/2)
回避値: 6+(TQL/3)
魔導値: 5+(TQL/1)
抗魔値: 5+(TQL/3)
行動値: 12+(TQL)
耐久力:240+(TQL)×32
精神力: 40+(TQL)×10
4人PT:耐久力-20
3人PT:耐久力をさらに-30
・攻撃パターン:2種類を用意する。
○攻撃コンボA【近距離物理攻撃】
#このエネミーの基本的な攻撃手段。
#ムーブアクションで接近し、最も近いエンゲージに対して行う。
《なぎ払い》代償7MP
種別:白兵攻撃 判定:命中値 2d6+9 C値:10
ダメージ:〈斬〉 3d6+25 +(TQL×7)
対象:範囲(選択) 射程:至近
○攻撃コンボB【遠距離用物理攻撃手段】
#《ヴァリアントブレイド》による遠距離攻撃。攻撃は単体となる。
《ヴァリアントブレイド》
種別:白兵攻撃 判定:命中値 C値:10
ダメージ:〈斬〉3d6+25 +(TQL×7)
対象:単体 射程:10m
・防御修正:
斬8/刺7/殴6
取得特技
エネミー特技
《BOSS属性》《操り人形》《無限の魔》《再起動》
アタッカー特技
《フェイドアウェイ》《戦闘適性》《なぎ払い》
ソードマスター特技
《魔剣所持》《煌めく刃》《スピリットチャージ》《ヴァリアントブレイド》
加護:
《トール》
《トール》
《フツノミタマ》
《オーディン》
《オーディン》
《ヘイムダル》
《ヘイムダル》
《ミューズ》
4人PT時:《ヘル》除去する
3人PT時:《オーディン》を一つ除去、さらに《ヘイムダル》を除去する
●エネミーα
アビズマルディゾナンスに《変わり身》を追加する
●エネミーβ
アビスバンガードと同様
●エネミーθ
インプと同様
4人PT:−1体
3人PT:−2体
■編成
θA/θB-5m-ボス/αA/αB/β-5m-PC
2)想定戦術
■戦術
セットアップで必ず《スピリットチャージ》を宣言する。
1ラウンド最初のイニシアチブで《ミューズ》を宣言し
エネミーβを行動させ、PCのエンゲージさせた上で《足止め》を宣言させ封鎖する。
これは行動内容をPCが把握した後、打ち消しする事を認める方がよい。
ここでβが攻撃対象としたキャラクターに攻撃が命中した場合《トール》を宣言する。
PCが5人の場合は、この時βの攻撃に《ヘイムダル》を使用する。
原則として、メインプロセスで自らがエンゲージをし攻撃コンボAを行う。
2人以上が対象の場合、遠慮せずに《ヘイムダル》を宣言する(《ネルガル》も含む)。
積極的に《トール》で相手をブレイクさせることを狙う。
αは《変わり身》を有しているため、ボスをカバーアップするために移動する。
θはその場から魔法攻撃を行い、可能な限りPCのブレイクを狙う。
αがθをカバーアップする戦術は取らないことにすること。
この事により遠距離に攻撃出来るPCの活躍の場が発生する。
1R目終了の直前《再起動》を宣言、攻撃コンボBを宣言。
単体に対して攻撃なので《フツノミタマ》を宣言する。
ブレイクしているPCの中で、攻撃が命中しやすい相手を狙うのが望ましい。
戦術上この段階ですべての加護を使い果たすため、
2R目以降は攻撃コンボA、攻撃コンボBを使い分けて攻撃する。
なお「なんで持ってるんだ」とツッコミの入りそうな《フェイドアウェイ》は
PC側がボスが近接だと判断した瞬間、前衛と15m距離を取って来た場合、
後衛を奇襲するために確保しているものである。
■防御行動の方針
《オーディン》は以下の三つの用途に使用するものとする。
「《トール》《ヘイムダル》《ネルガル》に対して宣言された《オーディン》」
「《エーギル》《マリーシ》《バルドル》《ティール》と言った防御手段の加護」
「《アカラナータ》《ネルガル》と言った致死性の高い加護」
それも連続使用はなく、別個に用いる事が望ましいだろう。
また加護による防御能力を持たないため、エネミーαが自分にエンゲージしている場合
特技《変わり身》によってカバーアップを行わせる。彼らはそのための犠牲だ。

日時: 2013/02/22(Fri) 00:30
名前: KITE
参照:
名前: KITE
参照:
3)実際の戦術
●1R PC側は装備特技、エネミー側は《スピリットチャージ》のみ
○イニシチブでの流れ
《足止め》の存在を知った瞬間、《ミューズ》が《オーディン》された。
その後、ハクアが速度を活かした範囲魔法攻撃に《ネルガル》。
これをルーチンに従って《オーディン》消すが、ボスエンゲージに魔法が直撃。
αが《変わり身》するも《ヘル》、さらにβに《トール》! ボスとθ以外壊滅する。
この段階で既に体勢が立て直しが効かないレベルのダメージじゃないだろうか。と思ったら。
白が《アタックアシスト》直後のボスの行動で素のクリティカルが炸裂する。
そしてそのまま《ヘイムダル》。さすがに誰も消す気がしなかったので直撃!
カバーアップしたバクトに《トール》を打ち込み《ティール》されるが
これをルーチン通りに《オーディン》で消去する。
司が《マジックシールド》で難を逃れるが、七神とバクトをブレイクに追い込む。
その後《アカラナータ》が炸裂し、θが一掃される。南無三!
続いてキャスターによる《法力弾》で《トール》でボスにファーストヒット。
さらにアタッカーによる打撃が連続して叩き込まれ、130点!
《再起動》! ……攻撃の出目が3だったので《ヘイムダル》! 《フツノミタマ》!
ハクアを177点斬でブレイクに追い込む。これで3人がブレイクとなる。
●2R
○イニシアチブの流れ
ハクアの攻撃で31点を食らう。白は《アタックアシスト》。
《なぎ払い》で4人を叩ききるが、七神クリティカルで回避。白も振り直しにて避ける。
司に《トール》でブレイクさせるも、限界。
七神、司の連続攻撃に沈む。
4)反省点
終了時の残り加護
エネミー:なし
PC側 :ブラギ ニョルド マリーシ ガイア ヘルモード
結果だけを見るとPC側の完勝なのだが
「範囲攻撃と《ネルガル》と《アカラナータ》がなかったら、危険だった」
と言う意見が出て、それに対する異論がまったく出なかった。
PC側にその三つともが揃っていることは少ないだろうから、
範囲攻撃抜きでもう一度テストしてもいいのでは? と言う意見もあった。
制作者としては「サンプルキャラクターと戦ったら適性」と言う、
テンプレート作成の条件は満たしているものだと思う。

日時: 2013/02/22(Fri) 00:34
名前: DOH
参照:
名前: DOH
参照:
■使用PC
バクト アタッカー1/グラップラー1/エレメンタラー1
http://dcraftwork.sakura.ne.jp/saviors/bbs/pc/index.cgi?read=413
■戦闘開始処理
戦闘前に《異形化》を使用。
■R1
行動値18、ハクアのシャニングレイ範囲攻撃に《トール》を使用。ディフェンダータイプの行動を制して確実にβを殲滅することが目的。ダメージは36加算。
ボスの行動による《なぎ払い》の範囲攻撃を、七海に対して《カットブロック》でカバーアップ。《トール》も貰って100点オーバーのダメージを受けるが、《ティール》で防ぐ。これは《オーディン》されてブレイクに。(HP:15/47B)
攻撃は《精霊刀》でエンゲージしているボスに攻撃し、クリティカル命中して31炎ダメージ。
ボスの《再起動》は《ネルガル》を《オーディン》して単体攻撃となったので、こちらへの影響なし。攻撃対象となったハクアがブレイク。
■R2
ボスの範囲攻撃に対し、回避失敗。33斬に対して斬防御10、残HP15。同じく被弾した司をカバーアップしようとして《トール》によってならず。《マジックシールド》で9点防げば生存したが、生存ならず。《イドゥン》で蘇生する。
以降、タイミングを見て《ニョルド》を撃とうと構えていたが、直前の司の攻撃でHPが枯渇し、ボスは倒れた。
■感想
加護は自分は《ニョルド》、全体で5枚残り。全体的に圧倒する展開ではあったが、初期のモブ駆除に失敗していた場合の展開は厳しいものとなったと思われる。
このレベル帯では攻撃加護による雑魚殲滅効果が極めて高く、《アカラナータ》の宣言だけで雑魚が焼却される場合もある。これに対抗する手段を講じるかどうかが問題になるが、下手なことをすると適性なバランスを超過する可能性もあり、難しい。
ボスの攻撃力は、出目が控えめだった御陰で生存の目があったが、実際にはよほど特化していなければ耐えられない程度で、適性だったと思われる。次の実験を行う場合は、範囲攻撃の数を制限した上での運用テストを行ってみるか、初手の場面攻撃に対する対抗手段を講じるべきかも知れない。

日時: 2013/02/22(Fri) 00:41
名前: 闇月夜々
参照:
名前: 闇月夜々
参照:
百鬼七神 QL3 キャスター1ミスティック1サモナー1
http://dcraftwork.sakura.ne.jp/saviors/bbs/pc/index.cgi?read=384&;ukey=0
オーディン/アカラナータ/ブラギ
○戦闘値
───┬───┬───┬───┬───┬───┬───┬───────
命中値│回避値│魔導値│抗魔値│行動値│耐久力│精神力│
4│ 3│ 10│ 7│ 10│ 25│ 45│
│ 魔法攻撃力/射程
特技 │代償: 3MP:右光+5/15m
●キャスター
アブソリュートアーツ:光
マインドタフネス
●ミスティック
法具所持
神降ろし
口寄せ
●サモナー
サモンカード
マルチドロー
アタックオーダー
●汎用特技
天上の美
○1R
・セットアップ
神降ろし使用
命中魔導+1、攻撃ダメージ+2(荒御霊)
ボスの≪ミューズ≫に対し≪オーディン≫を宣言。
<足止め>役の雑魚を動かすのは得策でないと判断。
・IV18
ハクアの範囲攻撃に対し≪ヘル≫
・IV10前
≪アカラナータ≫修正は特になし。対象は雑魚後衛
もっと早く切ってもよかったと思う。
・IV10 自分の手番
MNMVなしMJアタックオーダー/法力弾
対象はボス。
命中判定20(魔導)
回避判定14
ダメージ17<光>ベース
+36(トール)+9(アタックアシスト)
合計62<神>
選択肢がないと言うか。
○2R
・12 ボス
使用すれば出目7で成功するため、≪天上の美≫を使用して回避。
6ゾロ。満足。
・IV10 自分の手番
MNMVなしMJアタックオーダー/法力弾
対象はボス。
命中判定19(魔導)
回避判定13
ダメージ14<光>
やはり選択肢がないと言うか。
感想
PT相性と、PLの動きの為余裕を持って戦えた。
範囲加護が多い構成だったので、雑魚を早めに一掃できたことが大きい。
相性が比較的悪いPTを相手にするなら悪くないのではないか。
あと、初手ミューズ通すと多分かなり状況が悪くなる。

日時: 2013/02/22(Fri) 00:56
名前: はるみや
参照:
名前: はるみや
参照:
戦闘レポートにございます
1)使用PC
稲姫 白 QL3 エンチャンター1/ワード1/フォックステイル1
http://dcraftwork.sakura.ne.jp/saviors/bbs/pc/index.cgi?read=369
2)戦術
■戦闘開始処理
なし。
■1R
行動値13.
行動はMJのみ。七神に対して《アタックアシスト》。ダメージ9点増加。
ボスの《なぎ払い》攻撃時
自身は斬38点を受けブレイク。
司に対して《マジックシールド》を使用。ダメージ9点軽減。
司の攻撃時
命中判定に対して《繕う因果》。
再判定に対して《バルドル》。
■2R
行動値13.
行動はMJのみ。司に対して《アタックアシスト》。ダメージ11点増加。
ボスの《なぎ払い》攻撃時
自身の回避判定に《繕う因果》
バクトに対して《マジックシールド》。ダメージ6点軽減するもバクト死亡。
バクトに《イドゥン》を使用して蘇生。
戦闘終了!
自身の残り加護:《ブラギ》
3)感想
「余裕の勝利」の基準がまだいまいちわかっていないが、死者は出てないので「勝ち」ではあるかと。
5枚残った加護も、万能系や回避系が主だった。パワーバランス的にはちょうどよかったのでは。
雑魚たちは壁に足止め、援護射撃とBOSSを最大限補ってくるので、早めに一掃しないと厳しい。
ほかの方も述べているが、範囲攻撃の手段が少なかったり、加護の切り方を間違えると苦戦を強いられるだろう。

日時: 2013/02/22(Fri) 01:02
名前: 黄
参照:
名前: 黄
参照:
■使用PC
大堂 司 QL3 アタッカー1/オーヴァーランダー1/レジェンド1
■R1
ボスのなぎ払いをマジックシールドを貰って耐える。(HP:7/36)
行動値9:攻撃。ダメージ氷37点。こういうキャラは作ったときは美しいと思うのだが、実際使って見ると暇。
■R2
ボスの攻撃を受け、ブレイク。バクトが司に対しカバーアップ宣言するもトールで潰される。
行動値9:攻撃。ダメージ氷44点。ボス撃破。
■感想
このゲームは初心者故、瞬殺された雑魚の性能が感覚的に掴み辛いので、全体のバランスは何とも。
ふと感じたのはPCがワントップで散開し、十字放火になった場合さらに残念なことになるのでは?
残した加護はガイアとマリーシ。

日時: 2013/02/22(Fri) 01:12
名前: 鬼灯
参照:
名前: 鬼灯
参照:
■使用PC
ハクア キャスター1/パンツァーリッター1/ホムンクルス1
http://dcraftwork.sakura.ne.jp/saviors/bbs/pc/index.cgi?read=411&
■戦闘開始前処理
戦闘前に《コーリング》によってパンツァー?Tを装備、騎乗状態に
■R1
・SU
《バトルフォーム》使用
行動値+2 与ダメージ+3
・IV18 自身の手番
MV:5m後退 MN:ブーストマジック MJ:シャイニングレイ
《ネルガル》を宣言したが《オーディン》によって打ち消される
重ねた《オーディン》の宣言はなし。範囲攻撃自体は元から可能であることが大きい
判定前に《アクセルドライブ》を使用。ボス、αAB、βに命中
命中:17 防御:13、9、10、8
ダメージ<光>31ベース 《ヘル》+14 《トール》:対象β+36
敵前衛がさっぱり。満足
・ボスの《再起動》
《ネルガル》に対し《オーディン》を宣言
単体攻撃となり、《ヘイムダル》も宣言されたためそのままブレイク
《ヘルモード》での回避も考慮したが、残MPが辛くなってきたため
■R2
・IV18 自身の手番
MV:− MN:ブーストマジック MJ:シャイニングレイ
判定前に《アクセルドライブ》を使用しボスを攻撃
命中:15 防御14
ダメージ<光>31
■感想
加護は自分は《ヘルモード》が残った。
《ニョルド》や《アカラナータ》のようなリアクションの取れないダメージ源を
警戒するなら対象とされた時に使用しても良かったかもしれない
初手の《ヘル》《トール》、後衛を一掃した《アカラナータ》の恩恵が大きい
今回は《ミューズ》が打ち消されたためエンゲージを分けることができ、
攻撃対象となることは少なかったが、打ち消されなかった場合は
自衛能力が比較的低い攻撃対象が一人多くなるので負担が増えたかと思う
個人的には戦闘で色々と不備があったと思う(ネルガルに伴う対象宣言など)。反省

日時: 2013/02/22(Fri) 01:23
名前: KITE
参照:
名前: KITE
参照:
以下の経験点を発行する。
セッションに最後まで参加した 1
進行を助けた 1
スケジュール調整 1
助けた行動 1
レポートの作成 1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計 5
PL DOH 5点
闇月夜々 5点
はるみや 5点
黄 5点
鬼灯 5点
GM KITE 9点
Page: | 1 | 2 |