トップページ > 記事閲覧

日時: 2013/01/21(Mon) 02:08
名前: KITE
参照:
名前: KITE
参照:
■名称 獰猛なる支配者
■背景の例
象をはるかに越えた体格を持つ、常識を疑う巨大な怪物。
鋭い爪、あるいは口から吐き出す炎で攻撃を行う。
■データ
●獰猛なる支配者
種別:奈落 レベル:10 サイズ:XXL
体:21/+7 反:12/+4 知:12/+4 理:12/+4 意:12/+4 幸:12/+4
命中値: 9+(TQL/2)
回避値: 4+(TQL/3)
魔導値: 8+(TQL/2)
抗魔値: 5+(TQL/3)
行動値: 11+(TQL)
耐久力:250+(TQL)×30
精神力: 40+(TQL)×10
4人PT:耐久力-20
3人PT:耐久力をさらに-30
・攻撃パターン:2種類を用意する。
○攻撃コンボA【物理攻撃】
#その場にとどまっての白兵攻撃を行う。1Rに1回のみ使用できる。
#なお4R以降には《行動最適化》を行うMPは枯渇していると想定される。
《行動最適化:ウォークライ》《範囲攻撃》代償10MP
種別:白兵攻撃 判定:命中値 C値:10
ダメージ:〈斬〉3d6+22 +(TQL×5)
対象:範囲(選択) 射程:至近
○攻撃コンボB【魔法攻撃】
#鼻から噴出す炎の息による遠距離攻撃。
種別:魔法攻撃 判定:魔導値 C値:12
ダメージ:〈炎〉2d6+20 +(TQL×5)
対象:単体 射程:15m 代償:5MP
・防御修正:
#物理攻撃に対する防御修正は高い。この事はPLに伝えてかまわない。
斬8/刺7/殴6/炎3/氷0/雷0/光0/闇0
取得特技
エネミー特技
《BOSS属性》《範囲攻撃》《再起動》
アタッカー特技
《ウォークライ》《行動最適化》《戦闘適性》《戦闘適性II》
加護:
《トール》
《ヘル》
《フツノミタマ》
《タケミカヅチ》
《オーディン》
《オーディン》
《ヘイムダル》
《マリーシ》
《ネルガル》
4人PT時:《タケミカヅチ》除去する
3人PT時:《オーディン》を一つ除去、さらに《マリーシ》を除去する
●エネミー甲
アビズマルディゾナンスと同様
3人PT:−1体
●エネミー乙
インプと同様
4人PT:−1体
3人PT:−2体
■編成
[ボス・乙AB] 5m [甲AB] 5m [PC]
■戦術
原則としてムーブアクションでこのエネミーは移動を行わない。
戦闘開始と同時に《再起動》を宣言する。
最もHPの高いPCを対象とし魔導攻撃をくわえる。
この時《ネルガル》でPC全体に攻撃の対象を変更する。
ダメージロールでは最もHPの高いキャラクターに対して《トール》を宣言する。
なお1R目は戦闘移動をしても本来の戦闘移動よりも、10m短くしか移動できないことに注意すること(《再起動》によって行動値が下がっているからだ)。
以降はエンゲージした相手に対する物理攻撃を中心に戦う。
攻撃対象が一人の場合は《フツノミタマ》を優先して宣言する。
なお《マリーシ》は2R序盤などに使用するのが望ましいだろう。