トップページ > 記事閲覧

日時: 2013/01/21(Mon) 01:55
名前: DOH
参照:
名前: DOH
参照:
作成における注意要件として、以下の項目に注意して下さい。
・サンプルキャラクターが危なげなく勝てるくらいのバランスに
・あまり極端に凝った仕様にしない
・オリジナル特技はなるべく減らす。
・レベルに対応する強化プランを提示
モブエネミーに関しても同様。
●表記のTQLについて
・対象QLとの差分をTQLと定義する。基本的にボステンプレートはQL3を基準とし、以下の値で決定される。
TQL = 平均QL - 3
ボスの同伴エネミーなどは、傾向に対応して以下のように性能に補正を加える。
強化プランでエネミーが変更された場合、その切り替えレベルとの差分でTQLを求める。
例)標準でアビズマルディゾナンスであるモブエネミーが、6レベル対象時にアビスインセクトに変更された。
これを8レベルPTを対象として使用する場合、TQLは
8(対象PTレベル) - 6(切替レベル) = 2
となる。
■標準エネミー能力補正
命中:+(TQL/2)
回避:+(TQL/3)
魔導:+(TQL/2)
抗魔:+(TQL/3)
行動:+(TQL/2)
HP:+(TQL)×5
MP:+(TQL)×5
・攻撃:
白兵 ダメージ:+(TQL×4)
魔法 ダメージ:+(TQL×4)
■肉弾型エネミー能力補正
命中:+(TQL/2)
回避:+(TQL/2)
魔導:+(TQL/3)
抗魔:+(TQL/3)
行動:+(TQL/2)
HP:+(TQL)×6
MP:+(TQL)×3
・攻撃:
白兵 ダメージ:+(TQL×5)
魔法 ダメージ:+(TQL×3)
■魔導型エネミー能力補正
命中:+(TQL/3)
回避:+(TQL/3)
魔導:+(TQL/2)
抗魔:+(TQL/2)
行動:+(TQL/2)
HP:+(TQL)×4
MP:+(TQL)×6
・攻撃:
白兵 ダメージ:+(TQL×5)
魔法 ダメージ:+(TQL×3)
なお、この補正値は目安であり、今後修正を加える可能性があります。
また、必ず補正を加えなければいけないわけではありません。念のため。